2015年09月12日

奇跡的な幸運掴みました!!
































さすがニャンコ耳が良いね~icon14



こ~んなに幸せなご報告ができるなんて

ちょっと前まで想像すらできませんでしたが。。。

なんとemoji01ちーちゃんに本当の家族ができましたemoji01

言葉では言い尽くせないほど嬉しいですface25














実は、ちーちゃんおトイレをまだ覚えられず

2か月半位になるのに介助をしなければならない状況でした。

おトイレに手が掛かる上、

後ろ足も万全ではない子を家族に迎えてくれる方なんて

いないんだろうな。。。と少し諦めかけていたので

『ちーちゃんをゆずってくださいというメールを

見た時は、え~~~emoji01本当にemoji03と大興奮でしたface15




でも、今現在の状況をお話ししたら

やっぱり無理です。。。となるかな~と

思いながらも最初のお電話の時に

全てお話させていただいたのですが

『全然、大丈夫ですよ』とのお返事。。。

面会、お届けとトントン拍子にお話しが進んで

ちーちゃん、M家の一員となりましたemoji01

『ねねちゃん』という か~んわいいお名前も

つけてもらいましたicon68175


ワンちゃんのお姉ちゃん

ニャンのお兄ちゃん(真之助君)

ニャンのお姉ちゃん(ひまわりちゃん)

の末っ子ですface23

みんな、やんちゃ姫の ねねちゃんをヨロシクねemoji44











それにしても、お父さん お母さんの

大きな大きなお心に本当に心打たれました。

『自宅で仕事をしているから

ねねちゃんの世話も問題ないし

他で決まらなかったのも

家の子になるために決まらなかったよ

これも縁よ縁emoji01

と言っていただいた時、実は必死で涙堪えてましたface15







優しい お母さんに抱っこemoji01







お母さん、おもらしの心配があるにも拘らず

早速ねねちゃんと一緒に寝たそうですface08

人間大好き 甘えん坊の ねねちゃんにとって

本当に幸せな時間だろうな~emoji43



今まで、まちまち保育園を卒園していった子達

み~んな、『あっ ここの家の子だな』と

不思議としっくりするんです。

オファーがあって、面会しても

何となく違うかな~と感じる時は

やっぱり決まりません。

そして、本当の家族の元で過ごしている写真を

見ると園児の時とお顔も少し違って

すごく落ち着いて見えます。


ねねちゃんも、お家に着いたとたんに

探検を始め、しんちゃんとひまわりちゃんとご挨拶

シャーもフーも言わず すんなり入っていきました。

今回、長期の入園で 手も掛かったので

情が移りまくった私も

そんな ねねちゃんを見たら

寂しさよりも本当に嬉しくて

ちょっと不思議な感覚を覚えました。

去年、卒園した すいちゃん(らんちゃん)の時も

同じような感覚だった。。。


あ~ブログには書ききれないこの感動

聞きたい方はお電話ください(笑)





すっかり くつろぐ ねねちゃんemoji49



この先も、まだまだ手が掛かると思いますが

M様なら本当に安心してお任せできますemoji01

本当に素晴らしいご縁ありがとうございましたface25

末永く、ねねちゃんの事を

よろしくお願いしますicon12

























  


Posted by まちまち保育園  at 14:04Comments(0)保護猫